自律神経失調症の鍼灸治療

自律神経とは

自律神経とは人の意志とは関係なく自律的に働いている神経です。
私たちが意識しなくても勝手に、自律神経が呼吸や心臓の動き、胃腸の働き、汗腺の働きなどを、コントロールてくれています。
自律神経は交感神経と副交感神経の2系統に分かれ、大雑把に言えば交感神経が活動時に働くアクセル役、副交感神経が休息時に働くブレーキ役の役割をして、互いに調整しながら上手く働くことで、健康が保たれています。
自律神経
下の図のように自律神経は全身に張り巡らされており、あらゆる臓器を調整し、ベストな状態に保つように、働いてくれています。

自律神経の分布

自律神経の代表的な働きを以下に表にします。
交感神経と副交感神経でお互い拮抗する働きをして、シーソーにようにバランスを保ってくれています。

交感神経が働くと副交感神経が働くと
呼吸が速く呼吸がゆっくり
心拍数がアップ心拍数がダウン
血管収縮血管拡張
血圧上昇血圧低下
散瞳(黒目が大きく)縮瞳(黒目が小さく)
筋肉が硬くなる筋肉が緩む
胃腸の活動低下胃腸の活動促進
発汗促進発汗抑制

自律神経失調症とは

自律神経は、上記の図のように様々な器官とつながり調整役として働いてくれています。そんな自律神経がバランスを崩して、上手く調整機能が働かなくなった状態が自律神経失調症とされています。
しかし病院でも自律神経の働きを簡単に調べる方法がないため、実際は他に病気や明確な原因が無いのにもかかわらず起きた心身の不調を、自律神経失調症と呼ぶことが多いようです。もしくは不定愁訴症候群と呼ばれることもあります。

主な症状は?

自律神経は全身の器官に張り巡らされているので、多種多様な症状が引き起こされます。
主な症状としては、倦怠感(疲れやすい、極度の疲労)、ほてり(熱っぽい感じ)、動悸、息切れ、めまい(ふらつき)、立ちくらみ、不眠、偏頭痛、肩こりや首凝り、背中の痛み、腰痛、手足のしびれ、多汗、食欲不振、下痢や便秘、イライラや不安感などがあります。
上記は代表例で他にも多種多様な症状を訴えられる方がおられます。

現在執筆中です。続きは後日に更新します。